はいさ~い!
遅れて来た新人、山口幹です。
以後お見知りおきを!
さて!今日はピナイサーラ一日コース
社員旅行のダンディーな男性4名をご案内しました。
年齢層は幅広かったですが、とっても仲良しな4名様でしたよ。
今日はとっても蒸し暑かったので、カヌーも小休止をはさみながら、ゆっくり進んで行きます。
滝が見えたらカヌーを停めて、レッツトレッキング!
蒸し暑さと、雨のせいでいつもより滑りやすくなった地面に苦しめられながらも、
大自然の癒しを受けて、急な上りを進んで行きます。
途中、西表島産の黒糖の力を借りながら・・・
ついに滝の上に到着!
いや~、この風景はいつ見ても絶景です。
はらばいになって滝壺を覗き込むと~・・・・・
こんな光景が広がっています。
はるか55メートル下の滝壺で泳いでる人の姿・・・・
携帯のカメラでは見えないかな!?
お昼は、クロスリバー名物軟骨ソーキそばと黒紫米のおむすびをいただきます。
腹ごしらえが済んだら、今度は滝壺へ
僕を含めおじさん5人、子供のように、滝壺で泳ぎ、はしゃぎ回りました。笑
帰り道で見つけた、この毒ガスマスク!!
どこにでもある、キョウチクトウですね。
どこにでもありますが、実はこのキョウチクトウ、猛毒を持っています。
フランスではこの枝を串焼きの串に利用して死亡者が出た事も!
きっと、毒ガスマスクの模様で、警告してくれてるんですね。笑
皆さんも、キャンプなどで自然物を薪などに利用する時は、
くれぐれも気を付けて下さいね。
動物や植物の事を学び、大自然の恵みの中で、日々楽しく生きる事ができる。
大自然に感謝です。
みーふぁいゆー!!
遅れて来た新人